作成者別アーカイブ: 管理人

名人戦第5局が倉敷で開催



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

5月26日(金)・27日(土)に倉敷で行われる名人戦七番勝負第5局の情報です。
対局場所は「料理旅館鶴形」。倉敷美観地区のど真ん中にあります。(対局は原則非公開)
名人戦チラシのダウンロード(PDF形式)
詳しい内容は上記チラシ(全2ページ)をダウンロードして熟読してください。
往復ハガキによる事前申込(締切5月11日(木)必着)が必要なイベントは
1 前夜祭
5月25日(木)18時~ 倉敷国際ホテル 参加費8000円(記念品あり) 定員50人
2 対局観戦
5月27日(土)9時~ 5分~10分程度 料理旅館鶴形 参加費無料 定員10人

1、2とも応募者多数の場合は抽選。
そのほか申込不要、当日先着順として
3 大盤解説会
5月26日(金)13時~、27日(土)10時~終局 倉敷公民館
解説菅井竜也七段 聞き手里見咲紀女流初段 定員370人 参加費無料
※駐車場はありません。

倉敷の将棋イベントと言えば倉敷藤花戦の会場である倉敷市芸文館が定番ですが、今回の名人戦では会場となっていません。大盤解説会場も、芸文館ホールではなく、倉敷公民館です。お間違えなきよう。
問い合わせは倉敷市芸文館・電話086-434-0400

倉敷(岡山県内)での名人戦は実に23年ぶりの開催となります。

各種イベントにおける一般論として、イベントが成功したかどうかの指標のひとつとして「参加者数」があります。数字は客観的。多く集まれば大成功、少ないと失敗。成功すれば次があるかもしれず、失敗すると次がないかもしれず。
今年は2月に矢掛町で王将戦、そして5月に倉敷で名人戦。岡山県内でタイトル戦の開催がひょっとすると定着するかもしれない好機を迎えています。菅井七段は王将戦、名人戦ともに大盤解説者として出演ですが、近いうちにきっとタイトル戦に登場し、さらにタイトルを奪取して防衛戦を行うことがあるでしょう。そのとき地元でタイトル戦が行われるか。
そして言うまでもないことですが、竜棋会会員であるならば、会員として菅井七段を応援しているのであるならば、地元で菅井七段が出演するイベントには可能な限り参加を。

王位戦リーグ2勝1敗



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

豊島八段に勝って王位戦リーグ2勝1敗です。

4月25日(火)、銀河戦本戦8回戦、対横山泰明六段戦の放映があります。公式サイトの情報によると、実際の対局は2月1日に行われています。

4月26日(水)、棋王戦予選準決勝、対西川和宏六段戦があります。携帯中継はありません。

順位戦組み合わせ発表



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

順位戦の組み合わせが発表されました。
第76期名人戦・順位戦 B級1組

B級1組は総当たり。菅井七段の初戦の相手は阿久津八段。初手合い、だったと思います。「鬼の棲み家」B級1組。8回戦までの日程も発表されたので、竜棋会ホームページを更新しました。
菅井竜也2017年度対局結果 | 竜棋会

菅井七段に普及の仕事をお願いされる方は、順位戦日程にもご配慮ください。

詰将棋解答選手権倉敷会場の結果



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

【倉敷】初級戦結果 – 詰将棋解答選手権 速報ブログ

【倉敷】一般戦結果 – 詰将棋解答選手権 速報ブログ

初級戦は32名、一般戦は17名の参加。問題は速報ブログで公開されています。筆者が一般戦を本番と同じ条件で解いてみたところ、6問中5問正解の25点でした。一般戦2位、全問正解の栄徳要くんは小学6年生。すごいです。

数年前は問題が難解すぎて全問正解者なしということもありましたが、ここ数年、難易度は下がってきているように思います。より多くの方に参加していただければと思います。

名人戦第5局 倉敷対局の情報



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

5月26日(金)・27日(土)に倉敷で行われる名人戦七番勝負第5局の情報です。
対局場所は「料理旅館鶴形」。倉敷美観地区のど真ん中にあります。
名人戦チラシのダウンロード(PDF形式)
詳しい内容は上記チラシ(全2ページ)をダウンロードして熟読してください。
往復ハガキによる事前申込(締切5月11日(木)必着)が必要なイベントは
1 前夜祭
5月25日(木)18時~ 倉敷国際ホテル 参加費8000円 定員50人
2 対局観戦
5月27日(土)9時~ 5分~10分程度 料理旅館鶴形 参加費無料 定員10人

1、2とも応募者多数の場合は抽選。
そのほか申込不要、当日先着順として
3 大盤解説会
5月26日(金)13時~、27日(土)10時~終局 倉敷公民館
解説菅井竜也七段 聞き手里見咲紀女流初段 定員370人
※駐車場はありません。

倉敷の将棋イベントと言えば倉敷藤花戦の会場である倉敷市芸文館が定番ですが、今回の名人戦では会場となっていません。大盤解説会場も、芸文館ホールではなく、倉敷公民館です。お間違えなきよう。
問い合わせは倉敷市芸文館・電話086-434-0400

追伸 上記チラシでは「里見咲紀女流1級」となっていますが、4月1日付けで女流初段に昇段しています。里見咲紀女流初段、おめでとうございます。

NHK杯



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

4月から始まるNHK杯。先日、予選の結果が日本将棋連盟公式サイトに掲載されました。
第67回NHK杯戦<予選>

菅井七段は西川慶二七段、都成竜馬四段を破り本戦進出。対局結果に反映させましたが、対局日時は不明です。今夏発行される将棋年鑑で公開されます。
本戦の組み合わせはこちら。
第67回NHK杯戦<本戦>
初戦の相手は三枚堂四段です。

詰将棋解答選手権倉敷会場のお知らせ



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

【会場】倉敷市芸文館 202会議室
倉敷市中央1丁目18-1

【日程】2017(平成29)年4月8日(土)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:40 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式

(17:00終了予定)

【参加費】
初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
両方参加の場合:一般1500円、女性高校生以下600円

【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:kura.tsumesyogi@gmail.com

「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。申し込み締め切り…2017年4月1日(土)必着

【注意事項】
参加定員:40名
会場の収容定員(40名)を越えた場合には、受け付けを締め切らせていただきますので、なるべく早くお申し込みください。規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。

千田六段に勝利



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

昨日の王座戦、千田六段に勝ちました。
3月1日(水)、王位戦挑戦者決定リーグ戦1回戦、対佐藤天彦名人戦があります。携帯中継があります。

昨日はA級順位戦最終局も行われ、菅井七段の兄弟子稲葉八段が名人戦の挑戦者となりました。

矢掛での王将戦第4局



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

郷田王将に久保九段が挑戦する王将戦七番勝負第4局。岡山県矢掛町で初の開催となりました。
2月12日(日)、前夜祭が行われました。

写真左から郷田王将、久保九段、井上九段、菅井七段、西田新四段。菅井七段は副立会人兼大盤解説です。この前夜祭には、久保九段(と井上九段)の地元加古川市の方も何人も来られていました。

対局2日目となる2月14日(火)、大盤解説会に行ってきました。
会場全体の様子。

大画面に投影する方式。このパターンは初めて見ました。

菅井七段と聞き手の室田女流二段。

今泉四段も登場。

有森七段。

手数は短かめでしたが形勢判断の難しい、白熱した好勝負で見応え十分、菅井七段ほか解説の棋士もそれぞれの持ち味が十分発揮され、非常に楽しかったです。岡山県内で13年ぶりに行われた七大タイトル戦。平日開催ということもあってか、大盤解説会会場には思ったほど「いつもの知った顔」の方は少なかったように感じました。

2月13日(月)・14日(火)矢掛町で王将戦第4局



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

岡山県矢掛町で行われる王将戦七番勝負第4局が目前に迫ってきました。関連記事を以下。
王将戦:プロとして伝える 岡山市出身・菅井竜也七段、第4局を大盤解説 矢掛で13、14日 /岡山 – 毎日新聞

将棋:「若い才能へ刺激期待」 今年、県内で王将・名人戦開催 大山名人記念館長・北村さんに聞く /岡山 – 毎日新聞

女流名人戦第4局湯原対局及び第2回湯原温泉あったまるオープン戦



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

湯原温泉の恒例イベント『第43期岡田美術館杯女流名人戦湯原対局』の参加受付が始まりました! | 岡山の観光総合サイト おかやま旅ネット

詳しくはリンク先をご覧ください。女流名人戦第4局と、女流棋士6人によるオープン戦を同時進行で行うものと思われます。また、14時からトーナメント参加女流棋士による指導対局も行われるそうです。これも、女流名人戦第4局と同時進行ということのようです。

あと1勝でB級1組昇級



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

昨日の順位戦B級2組7回戦、対青野九段戦に勝利して7勝1敗。成績と順位の関係であと1勝すればB級1組への昇級が決まります。

1月16日(月)、竜王戦4組ランキング戦1回戦、対阪口悟五段戦があります。携帯中継はありません。

5月26日(金)27日(土)倉敷で名人戦第5局



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

<お知らせ>第75期将棋名人戦七番勝負、開催地決定:朝日新聞デジタル

5月26日(金)27日(土)倉敷市で名人戦七番勝負第5局が行われます。対局場所は料理旅館鶴形。美観地区のど真ん中にあります。
倉敷市での名人戦開催は平成6年4月11日・12日に行われた第52期名人戦七番勝負第1局、米長名人VS羽生棋聖以来、実に23年ぶりとなります。

プロでも難問、「次の三手」



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

超難問の「次の三手」。都成四段が西遊棋のTwitter上に投稿しています。転載させていただきました。都成四段の別のツイートによると、数人のプロ棋士に出題して正解は2人くらいだそうです。

新年あけましておめでとうございます



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

菅井七段の公式戦状況は
順位戦B級2組 6勝1敗で2位。1月11日(水)に8回戦、対青野九段戦があります。
竜王戦4組 1回戦の相手は阪口五段。
王位戦リーグ 前期、菅井七段はリーグ残留。今期は現在予選が進行中。
王座戦 二次予選からの出場となります。現在一次予選が進行中。
棋王戦 もうすぐ渡辺棋王-千田六段の五番勝負が始まりますが、来期の予選も始まっています。2回戦、山本六段と対戦します。
王将戦 もうすぐ郷田王将-久保九段の七番勝負が始まります。来期の予選組み合わせ発表はまだ行われていません。
棋聖戦 二次予選で稲葉八段に敗れています。
朝日杯 二次予選で澤田六段に敗れています。
銀河戦 本戦8回戦から出場します。

矢掛町で開催される王将戦第4局のイベント情報



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

2月12・13・14日 第66期王将戦 七番勝負第4局|矢掛町公式ホームページ

2月12日(日)はこども将棋王将戦と前夜祭が行われます。いずれも上記リンク先で申込受付中「先着順」です。参加希望の方はお早めに申込を。ネット上でしか申込できません。「矢掛町電子申請サービス」で、こども将棋王将戦と前夜祭が同じ画面でプルダウンで選択するようになっています。間違うと大変なことになるので慎重に。13日(月)と14日(火)は大盤解説があります。

対局者以外の出演棋士は
広報やかげ12月号|矢掛町公式ホームページによると、立会人井上慶太九段、副立会人菅井竜也七段、聞き手室田伊緒女流二段です。

第1回白壁倉敷将棋フェスタ



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

白壁倉敷将棋フェスタで300人熱戦 有森七段、菅井七段らの指導も:山陽新聞デジタル|さんデジ

県内初の3人制フリー団体戦(3人全員が同一支部、同一職場、同一学校等の制限なく、自由に組める。県外も可)となった本大会。事前申込制、先着32チームでしたが、かなり早い段階で受付終了となったそうです。支部チーム、職場チーム、大学将棋部、高校生チーム、中学生チーム、そのほか混成チームなどさまざま。チーム名もおふざけのようなものがいくつかありました。
なお、上の記事中、「指導将棋」という表記があり、実際に将棋フェスタのチラシにも「指導将棋」という表記になっていたのですが、「指導将棋」という用語は正確には存在しないと思います(「指導将棋」でGoogle検索しても検索結果は「指導対局」が出てきます)。「指導対局」が一般的です。
指導対局棋士は有森七段、菅井七段のほか、長谷川女流二段、山口絵美菜女流1級でした。

アマ王将戦1日目の結果



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

なべ そーだいさんのTwitterを転載させていただきました。長森優作さんはベスト4。田中佳久さん(山口)は準々決勝で井上輝彦さんに敗れました。

2月13・14日(月・火)王将戦第4局が岡山県矢掛町で開催



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

王将戦|棋戦|日本将棋連盟

郷田真隆王将に久保利明九段が挑戦する第66期王将戦七番勝負。日程が公開されました。第4局が2月13・14日(月・火)に岡山県矢掛町で開催されるとのことです。岡山県内で七大タイトル戦が行われるのは平成16年2月に倉敷市で第53期王将戦七番勝負第3局、羽生王将VS森内竜王が行われて以来、実に13年ぶりとなります。

11月19日(土)倉敷藤花戦三番勝負第2局



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

11月19日(土)、倉敷藤花戦三番勝負第2局が倉敷市芸文館で行われます。
詳しくは
倉敷藤花戦/倉敷市

午後からホールで公開対局。また、別室のアイシアターでは菅井七段による大盤解説があります。里見倉敷藤花が1勝1敗のタイに持ち込むか、室谷女流二段が初タイトルを獲得するか。注目の一番です。
1勝1敗の場合、20日(日)に第3局が行われます。公開対局はありませんが、菅井七段による大盤解説はあります。

第1回白壁倉敷将棋フェスタのご案内



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

第1回白壁倉敷将棋フェスタ
12月23日(金・祝) 倉敷市民会館

完全フリー3人制団体戦
小学生以下の子ども大会
指導対局
懸賞詰将棋

団体戦と子ども大会は事前申込制、指導対局は当日受付。指導対局の棋士は有森七段、菅井七段、長谷川女流二段、山口絵美菜女流1級。
岡山県内で完全フリー(※何の制約もなく自由にチームを組めるという意味)の団体戦は初めてと思われます。また、全てのイベントで県外者も参加可能となっています。

11月6日(日)山口恵梨子杯将棋大会は開催されます



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

10月21日に鳥取県中部を震源とする地震が発生しました。地震で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

鳥取県三朝町で行われる第4回山口恵梨子杯将棋大会は予定とおり開催されるとのことです。お世話をされている会員の山田收さんに電話で確認しました。なお、この大会は事前申込制です。詳しくは上記リンク先をご覧ください。

朝日新聞に順位戦菅井七段VS戸辺七段が掲載中



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

各種将棋大会のお知らせ



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

10月16日(日)アマ王将戦中国予選 広島将棋センター
10月22日(土)女子アマ王位戦岡山大会 倉敷市芸文館
11月 6日(日)第4回山口恵梨子杯将棋大会 鳥取県三朝町・ブランナールみささ

女子アマ王位戦岡山大会は要事前申込、締め切り18日(火)です。詳しくはこちら。審判は中倉宏美女流二段と堀彩乃女流3級。堀女流3級は高知県出身。昨年はアマチュアとして女子アマ王位戦岡山大会に出場していました。
山口恵梨子杯将棋大会も要事前申込、詳しくはこちら。

事務の見直し



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

先日、竜棋会幹事会を開きました。一部事務を見直すことになりました。
1 会報誌は現状の年2回発行から年1回発行に変更する。毎年3月頃発送します。
2 新規入会者の受付は、毎年3月1日~3月31日の間の期間限定とします。今すぐ入会したいという方も、来年3月まで待ってからお申し込みください。
ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

そのほか、会員の方で住所を変更された方はメールにてその旨ご連絡ください。一部の会員の方は、事務局から発送する郵便物が届かずに返ってきています。

将棋日本シリーズ



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

昨日24日(土)、ジップアリーナ岡山(桃太郎アリーナ)で将棋日本シリーズ中国大会が行われました。将棋日本シリーズは「テーブルマーク子ども大会」と「JTプロ公式戦」の二つからなります。
当日の様子はいずれも山陽新聞デジタルが詳しいのでそちらをご覧ください。
栄徳君と白石君が優勝 岡山でこども将棋大会:山陽新聞デジタル|さんデジ
佐藤九段が死闘制し準決勝へ 岡山でJT杯将棋中国大会:山陽新聞デジタル|さんデジ

子ども大会は低学年、高学年ともに決勝進出者全員が地元岡山勢でした。高学年で優勝した栄徳要君の対局前のインタビュー「将棋を覚えたきっかけは?」「サンタさんのプレゼントに将棋が」「将棋の魅力は?」「深いところ」
こども大会、プロ公式戦ともに棋譜が公式サイトで閲覧できます。棋譜中継 | 将棋日本シリーズ | JT ウェブサイト

さて、参加人数に触れます。毎年、中国大会は岡山と広島交互に行われ、前回の岡山開催は2年前となります。2年前の子ども大会の参加人数は534名(出典・JT公式サイト)でしたが、今回は430人(出典・山陽新聞)とのこと。100人も減っています。むむむ・・・
プロ公式戦ですが、少し前のブログに書いたとおり、1999年は約2000人が観戦。今回は430人(出典・山陽新聞)ということで、17年前と比較すると、プロの公開対局を現地で観戦するファンは激減しているように思います。

関西奨励会の新入会者



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

関西奨励会の9月第2例会の成績がアップされています。
関西奨励会

この投稿時点では師匠欄が空欄ですが、藤本渚6級は井上九段門下、鷹取尚弥6級は菅井七段門下!とのことです。
藤本君(高松中央小)奨励会入り 県アマ将棋3冠:ホッとニュース – 47NEWS(よんななニュース)
将棋の奨励会試験に小3の鷹取君合格:ホッとニュース – 47NEWS(よんななニュース)

香川と広島から有望少年が相次いで奨励会入りです。先輩の村田楽3級は前回の例会で昇級しています。岡山人の管理人としては、狩山1級に続く岡山出身者が出てほしいと思います。