今年も菅井竜也杯を開催します。
詳細はこちらを御覧ください → 第10回菅井竜也杯将棋大会の申込受付開始
(事務局)
<会員の皆さんへ>
菅井先生と師匠である井上慶太九段が大変お世話になっている東播磨地区プロ棋士後援会の事務局から5月3日午後5時から加古川プラザホテルにて開催される「東播磨地区プロ棋士後援会 総会・激励会」の案内が竜棋会に届きました。
会費は東播磨地区プロ棋士後援会の非会員の方は1万円(女性・未成年の方は8000円)で、別途申し込めば午後1時から4時まで、プロ棋士の先生による指導対局(2千円)も受けることが出来ます。
参加を希望される方は、4月15日までに竜棋会事務局までメールか電話でお知らせください。宜しくお願い致します。
(外交部会部長 大澤)
4月4日(木)ヒューリック杯棋聖戦本戦トーナメント2回戦 羽生善治九段との対局があります。
応援よろしくお願いします。
(管理人)
本日3月14日(木)、順位戦B級1組最終局 野月浩貴八段との対局があります。
これに勝てば今期残留が決定します。
前半は不調により黒星が増えましたが、復調されて順位戦3連勝中です。
このままの勢いで来期への順位を一つでも上げたいところです。
応援よろしくお願いします。
(管理人)
【会場】倉敷市芸文館 202会議室
(住所)倉敷市中央1丁目18-1
【日程】2019(平成31)年4月6日(土)
【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:00 初級戦競技(30分間)
14:00 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:50 一般戦受付+競技説明
15:20~16:10 一般戦競技(50分間)
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
両方参加の場合:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:kura.tsumesyogi@gmail.com
①「氏名(ふりがな)」
②「住所」
③「電話番号」
④「参加会場」
⑤「参加クラス」
⑥「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
【申し込み締め切り】2019年3月31日(日)必着
【注意事項】
参加定員:40名
会場の収容定員(40名)を越えた場合には、受け付けを締め切らせていただきますので、なるべく早くお申し込みください。規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
10日(木)、順位戦B級1組11回戦、谷川浩司九段戦があります。
応援よろしくおねがいします。
(事務局)
あけましておめでとうございます。
1月1日より竜棋会の事務局は新体制に移行しました。
詳細は下のpdfを御覧ください。
今回の部会制の導入で、各部会の活動にボランティアで参加して頂けるスタッフを広く会員の皆様から募集しております。
ご協力して頂ける方は、info@ryukikai.net までお申し出下さい。
今後とも菅井竜也七段の応援をよろしくお願いします。
(事務局)
<お知らせ>
八段扇子販売のご連絡
Tシャツ販売のお知らせ
<今後の予定>
11月11日(月) 王将戦 挑戦者決定リーグ4回戦 近藤誠也七段戦※菅井八段登場
11月13日(水) 王将戦 挑戦者決定リーグ5回戦 広瀬章人九段戦※菅井八段登場
xx月xx日(xx) 王位戦 予選 4回戦 石川優太五段戦※菅井八段登場
xx月xx日(xx) 順位戦 A級 6回戦 佐藤天彦九段戦※菅井八段登場
—————————————————————-
続きを読む
菅井先生、今年最終局の勝利、おめでとうございます。
叡王戦もこの先楽しみにしております。
さて、「和風総本家」放送の件ですが、私もこのブログ内での告知は今日の昼過ぎにたまたま知りまして、大澤さんとつい先日の雑談の中でお話したのを管理人の方が、気を使ってくださって告知してくださったもののようです。(正直、お恥ずかしい限りです)
で、補足なのですが、今日の14時前ぐらいに先日のロケで取材に来られたディレクターさんから電話をいただいたのですが、「テレビせとうちでは放映時間の枠外で放映されない可能性が高い」とのことでした。
要は、テレビ東京、テレビ大阪圏では、20:57からの放映でテレビせとうちなどの地方局では21:00からの放映ですが、その3分の間に放映されるそうなのです。
よって、地元のテレビせとうちでは、放映されない可能性が高い、とのことでした。
ちなみに取材内容は、「この2つの餅つき臼はどちらが高級品でしょう?」というクイズ形式の題材として私の作った臼2台が紹介されるものです。(屋号まででるのかどうかもわかりません)
以上、現時点で知る事前情報ですが、実際にはどのようになるのかはオンエアーを見てみないとわかりません。(苦笑)
(川口)
すみません、昨晩教えていただいてこれは急いで投稿しなければと勝手に紹介させてもらいました。
岡山でも見られると嬉しいです。
(管理人)
叡王戦へのコメントありがとうございます。快勝でしたね。
12月27日午後9時の二代目 和風総本家という番組に川口碁盤が登場するとのことです。
岡山の場合、テレビせとうち(TSC・7ch)で放送されます。
ご視聴よろしくお願いします。
12月25日(火曜日)に第4期叡王戦 本戦二回戦 行方尚史八段 vs 菅井竜也七段があります。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv317365474
応援よろしくおねがいします。
本日13日(木)、順位戦B級1組9回戦、対郷田真隆九段戦があります。
会員の皆様へ
お隣の兵庫県加古川市「加古川市ウェルネス協会」から「第5回 棋士のまち加古川 将棋フェスタ」の案内が別紙のようにありました。
開催日は来年1月20日です。皆様、奮ってご参加下さい。井上師匠がお待ちしております。
(事務局)
新しい部会制による業務が12月1日より一部スタート致しました。
今回は、部会の中で活躍して頂くメンバーを広く会員の皆様から募集いたします。
もし、協力してもよいと思われる方がおられましたら、下記アドレスからご遠慮なく
お申し出ください。会員の皆様からのお申し出を切にお待ち申しております。
info@ryukikai.net
11月24日の幹事会において会員規約が会則に変更になることが承認されました。
新しい会則はホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。
大きく変わった点は以下の通りです。
ジュニア会員を廃止します。年齢制限が無くなりジュニア会員の扱いだった方は、全て個人会員になります。これによりジュニア会員だった方は来年4月から個人会員の扱いになりますので、年会費が2000円にアップになります。ご了承の程お願い致します。
毎年3月に限定していた入会の受け付けですが、入会時期の制限を無くし、いつでも入会できることになりました。皆様、奮ってご入会をお願い致します。
入会申込書はこちら→ 竜棋会入会申込書
竜棋会Web Log読者の皆様、こんにちは。管理人の塚本です。
このたび、竜棋会ホームページの管理人を退くこととなりました。よって、管理人の立場としてのコメントは、これが最後となります。
皆様に支えられて、なんとかやってこれました。投稿してくださった方、読者の方、ありがとうございます。いちばん印象に残っているのはなんといっても菅井竜也先生の王位奪取。それから、電王戦リベンジマッチの夜通し対局も、昨日のことのように思えます。
管理する上で私がこころがけたのは、各種団体様等にご迷惑をおかけしないことです。例えば新聞記事ですが、撮影してブログにアップすればどなたでも読むことができます。けれども、それを行うには、新聞社の許諾を事前に得ることが必要です。また、棋譜については、棋戦主催者の公式サイトに掲載されているもののみ、「対局予定・結果」にリンクを貼るようにしていました。
また、会報誌の編集からも退きます。これまで原稿をお寄せくださった方、会報誌を愛読してくださった方、ありがとうございました。
今後はいち会員として菅井先生を応援し、菅井先生のご活躍、竜棋会の隆盛を見守っていきます。
新しい管理人のもと竜棋会ホームページは継続し、新しい編集者のもと会報誌は継続するのでご心配なく。皆様、ありがとうございました。
第3回白壁倉敷将棋フェスタ(PDFファイルです)
1月20日、倉敷市芸文館で開催。フリー3人制団体戦、子ども将棋大会(個人戦)、菅井七段ほかによる指導対局など。事前申込制です。岡山県内唯一のフリー団体戦、お申し込みはお早めに。
倉敷藤花戦第2局の大盤解説は菅井竜也七段。聞くところによると、菅井七段自ら、先日の「反則負け」についてのお話があったそうです。
第26期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第2局 映像公式中継 2018/11/24 10:00開始
対局開始までは、倉敷市の日本遺産のPR動画が流れているようです。
明日22日(木)、順位戦B級1組8回戦、対畠山鎮七段戦があります。
叡王奪取だ、菅井七段!
明日17日(土)、将棋日本シリーズ決勝戦があります。菅井七段、奮起セヨ!
※訂正 18日(日)の謝りでした。すみません・・・
【2018年11月17日(土)・18日(日)】源平藤戸合戦 ~人間将棋の巻~|イベント&ニュース|アリオ倉敷
場所は倉敷駅北にある「倉敷みらい公園」。その昔、チボリ公園があったところです。加藤一二三九段が解説とのこと。加藤九段の人気は凄まじいので、当日はすごい人だかりとなるのではないでしょうか。
17日(土)、菅井七段は幕張メッセで将棋日本シリーズ決勝戦です。
第26期大山名人杯倉敷藤花戦第2局歓迎会 一般参加者募集|イベント|日本将棋連盟
里見香奈倉敷藤花に谷口由紀女流二段が挑戦します。倉敷で行われる第2局の歓迎会では一般参加者を募集。要事前申込、11月14日必着、応募者多数の場合は抽選です。
昨日行われた順位戦B級1組7回戦で菅井七段は屋敷九段に敗れ、1勝6敗となりました。残り5局、全勝して五分に戻してほしいです。
今日27日に行われた将棋日本シリーズ準決勝、菅井七段は丸山九段に快勝しました。これで決勝進出。決勝戦は11月18日(日)、幕張メッセで行われます。相手は強敵、渡辺棋王です。
今日27日、日本シリーズ準決勝、対丸山忠久九段戦が大阪で行われます。公開対局。携帯中継もあります。
昨日行われた順位戦B級1組6回戦、対橋本八段戦で、菅井七段はまさかの反則負け。
菅井七段、異例の反則負け 駒を飛び越え角動かす 将棋:朝日新聞デジタル
これで順位戦は1勝5敗となりました。
生誕95年 大山康晴名人 顕彰特別番組上映会 | OHKweb
11月3日(土・祝)、倉敷市芸文館アイシアターにて。上映のあと、菅井七段と北村實・大山名人記念館館長による「大山名人を語る会」があります。要事前申込、定員100名。申込締切10月22日。応募者多数の場合は抽選となります。
昨日13日に新潟市で行われた将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦で、中村太地王座に快勝。準決勝の相手は丸山九段。10月27日(土)に丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で行われます。新大阪駅から地下鉄で約20分。
イベント予定を一部更新しました。
将棋大会・イベント予定(岡山県中心・その他近隣地域も) | 竜棋会
10月14日(日)、倉敷市芸文館で第11回女子アマ王位戦・岡山大会が行われます。事前申込制、10月11日必着です。岡山県内では他にほとんどない、女性の将棋大会です。在住地にかかわらず参加可能。「代表者決定クラス(有段者および希望者)」「親睦クラス(級位者)」の2クラス制となっています。審判は大山名人の孫弟子・鹿野圭生女流二段です。
11月11日(日)、鳥取県三朝町で第6回山口恵梨子杯将棋大会が行われます。Sクラスのみ事前申込が必要とのこと。また、今回は山口女流二段は欠席で、里見咲紀女流初段が出演とのことです。
菅井ファンの皆様、コメントを多数お寄せくださり、ありがとうございます。感謝、感謝です。
明日2日(火)棋王戦挑戦者決定トーナメント3回戦、対佐藤康光九段戦があります。携帯中継があります。
現在、菅井七段がタイトル獲得に一番近い棋戦です。棋王戦の棋譜は地元の山陽新聞に掲載されるので、「地元棋戦」でもあります。
▲6六歩と、駒がぶつかった局面で菅井王位の封じ手となりました。最終局にふさわしい、重厚な戦いとなりそうです。明日の2日目は、菅井王位の△4三金に要注目かな、と思います。
今日25日の山陽新聞朝刊に、王位戦最終局「応援合戦」として、菅井王位側は藤原名誉会長、豊島棋聖側は尾張一宮将棋同好会会長の神田和徳さんが、それぞれ応援コメントを寄せています。
竜王戦4組昇級者決定戦4回戦、久しぶりに居飛車を採用した菅井王位。好調な攻めが続いているように見えましたが…
王位戦七番勝負第7局まで、あと4日です。
下の森様の投稿にあるとおり、今日22日(土)、竜王戦4組昇級者決定戦4回戦、対八代弥六段戦があります。携帯中継あり。八代六段は静岡県出身、青野九段門下。2016年に全棋士参加棋戦である朝日杯将棋オープン戦で優勝しています。
菅井王位はB級1組で1勝4敗と、不振です。まずは王位の防衛に気持ちを切り替え、その後の巻き返しを期待しています。その王位戦第7局ですが、9月26日(水)~27日(木)、東京の「都市センターホテル」で行われます。一般ファンが参加できる前夜祭は行われないようですが、27日の16時から将棋会館で大盤解説会があります。解説は木村一基九段、高野智史四段。
第59期王位戦七番勝負第7局 大盤解説会のご案内|イベント|日本将棋連盟
また、関西将棋会館では27日の15時から大盤解説会があります。解説は師匠の井上九段、聞き手は大山名人の孫弟子、武富女流初段です。
関西将棋会館道場|大盤解説会
明日20日(木)順位戦B級1組5回戦、対行方尚史八段戦があります。行方八段は青森県出身、大山名人門下です。
菅井王位の優勢のように見えた将棋でしたが残念。第7局は9月26・27日、東京で行われます。なお、第1局から第6局まで全て先手番が勝っていますが、これはたまたまそうなっただけ、先手と後手とでは用いる戦法が異なるだけで、実際の勝負とは無関係と管理人は思います。
二枚飛車対二枚角、歩得対桂得。菅井王位は4筋から、と金を作る展開になるのでは、と予想してみます。
王位戦ブログの更新が始まっています。
王位戦中継Blog
アマ名人戦準々決勝結果 pic.twitter.com/IN0NlzhHxa
— ひすわし (@hisuwashi4649) 2018年9月9日
植田さん、ベスト8に進出するも、ついに力尽きました。
アマ名人戦決勝トーナメント1回戦結果
午後は選手は12:25集合です pic.twitter.com/kAdoyqmnoF— ひすわし (@hisuwashi4649) 2018年9月9日
植田吉則(広島)、2回戦進出。その他の関係者は敗退しました。
アマ名人戦決勝トーナメント組み合わせ pic.twitter.com/UFFbYlTtAa
— ひすわし (@hisuwashi4649) 2018年9月8日
アマ名人戦予選結果
現在は決勝トーナメント抽選中です。 pic.twitter.com/d3aOzDiJU3— ひすわし (@hisuwashi4649) 2018年9月8日
会員では沖幹生(岡山)、植田吉則(広島)、伊ヶ崎博(長崎)が予選通過。松本憲太郎(香川)が予選敗退。
そのほか長谷川大地(岡山)が予選通過です。
岡山代表が二人そろって予選通過しました!おめでとうございます。
こんにちは。3日間宜しくお願いします。
アマ名人戦予選1回戦結果 pic.twitter.com/tEQQQ77EII— ひすわし (@hisuwashi4649) 2018年9月8日
ひすわし様のツイートを転載させていただきました。岡山県代表の一人、沖幹生さんは目黒将さん(東京)に勝利しています。まず、東京代表は言うまでもなく非常にハイレベルの予選を勝ち抜いてきた強豪。しかも目黒さんは1979年(昭和54年)の第5回中学生名人でもあります。ちなみに歴代の中学生名人は
第1回 中村修(東京)現九段
第2回 有森浩三(岡山)現七段
第3回 達正光(大阪)※七段。2007年現役のまま死去。享年41歳。
第4回 中田功(東京)現七段
第5回 目黒将(東京)
第6回 小川浩一(埼玉)現指導棋士五段
第7回 中川大輔(宮城)現八段
第8回 勝又清和(神奈川)現六段
第9回 丸山忠久(千葉)現九段
第10回 屋敷伸之(神奈川)現九段
・・・以下続きますが、ご覧のとおりそうそうたる顔ぶれです。
中学生名人戦は今年で43回を数える伝統ある大会ですが、第1回から今年に至るまで、地区予選はなく、東京での一発勝負です。地方在住者はいろいろな意味で参加しにくい大会で、上記の顔ぶれも首都圏の方がほとんどを占めますが、第2回優勝の有森七段は岡山。当時、相当抜きんでていたのであろうと思われます。
藤井ブーム以降、プロ棋戦・アマ大会問わず、スポンサーが増えていますが、この中学生名人戦も、どこかの企業がスポンサーとなって、県予選が行われる大会になればいいのにな、と管理人は思います。
アマ名人戦の予選リーグ表です。 pic.twitter.com/l1GlHz96NJ
— なべ そーだい (@nabe_yama) 2018年9月7日
なべ そーだい様のツイートを転載させていただきました。最近、管理人はサボり気味でアマ情報が載ってないとご指摘を受けました。楽しみにしてくださっていた方々、すみませんでした。また、新規に投稿すると前の投稿は下がってしまいますが、これは世の中全てのブログの共通仕様ですのでご理解のほど、お願いいたします。
今日行われた王将戦2次予選決勝、対佐藤天彦名人。初の王将リーグ入りが懸かっていましたが、敗れました。
※「棋王戦、藤井聡太七段に勝ち」について、多くのコメントをいただきました。コメントしてくださった方、ありがとうございます。最近、新たな常連投稿者も加わり、より活気づいてきたように思います。今後ともよろしくお願いいたします。
今日3日に行われた棋王戦挑戦者決定トーナメント2回戦で、藤井聡太七段に勝ちました。最終盤、▲1八玉は、王者の余裕を感じました。
一部報道によると菅井王位は「藤井キラー」と称されているようですが、タイトルホルダーが格下に勝つのは順当な結果で、違和感があります。
※将棋世界10月号が手元に届きました。菅井王位が表紙。巻頭カラーの「光り輝く関西天才少年たちの仰天秘話」にも菅井王位の少年時代のエピソードがたくさん。