月別アーカイブ: 2015年12月

今年も今日で終わりです



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

将棋界は基本的に年度単位(4月始まり翌年3月終わり)で動いています。なので今年も今日で終わり、ではありますが、まだ続いている感じがします。

あえて1年(平成27年1月~12月)という単位でとらえてみると
3月 B級2組昇級決定、六段昇段
4月 26年度勝率一位賞、最多勝利賞、升田幸三賞受賞
6月 王位戦挑戦者決定戦で敗退
10月 新人王戦優勝
11月 七段昇段
と、トピックが多い1年でした。継続中の順位戦B級2組では痛い2敗目を喫しましたが、残り全勝で望みをつなげてほしいところです。

また、11月には将棋の日in倉敷が行われ、菅井七段も出演し、先日NHKで放送されました。将棋の日は2日間に渡って行われ、NHK放送分は2日目です。1日目の様子(子ども将棋教室、棋士と巡る瀬戸内海クルージング)は倉敷市公式YouTubeで動画配信されているのでみなさまぜひごらんください。子ども将棋教室では菅井七段が出演しています。

倉敷市公式YouTube

新年早々の1月2日午後1時からはNHKのEテレ「新春お好み将棋対局  東西注目棋士大集合!~10分切れ負けトーナメント~」に菅井七段、今泉四段ほかが出演します。6人の棋士によるトーナメント、どの棋士が優勝するのでしょうか。当然菅井七段、ですよね。いやいや、アマ大会でチェスクロック切れ負けの経験値が最も多い今泉四段が、練達の芸を見せるかもしれません。楽しみですね。みなさんぜひごらんください。

それではみなさまよいお年を。

山陽システム



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

みなさま、将棋の日in倉敷はごらんになったでしょうか。第1部のリレー将棋では行方八段&佐藤天彦八段のチーム大山一門VS山崎八段&菅井七段のチーム山陽。「チーム山陽」の名付け親は山崎八段らしいです。
先手番となったチーム山陽は石田流三間飛車、対するチーム大山一門は居飛車銀冠に組みました。そこからチーム山陽の山崎八段は斬新な構想を披露しました。全くの初見の形でしたが、菅井七段も「研究済み」(?)とのこと。大盤解説の島九段はそれを見て即座に「山陽システム」と命名。怒った(?)チーム大山一門はその構想をとがめるべく早い戦いに出ますが、チーム山陽はその動きに合わせて巧みに反撃し優位を築きます。チーム大山一門は手段を尽くしますがチーム山陽は「山陽システム」の陣形を生かして相手の玉頭を攻め、最後は大駒3枚で襲いかかり勝利。
見ていて楽しい将棋でした。

第2部の次の一手名人戦は郷田王将VS久保九段のトップ棋士対決。久保九段の角道止め三間飛車+美濃囲いに対し、郷田王将は金無双+棒銀の組み合わせ。双方の駒がそれぞれきれいにさばけて、終盤までずっと均衡の保たれた局面が続き、まさに見応えのある一局でした。

残念でした



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

深夜の熱戦でしたが、藤井九段もさすがの強さでした。ネットでずっと観戦してました、終わったのが深夜の1時でしたが、そのあとも興奮か少し寝れない感じでした。長い目で見れば順位戦は昇級してくれると思っています、他棋戦も続きますので引き続きの活躍期待しています。(河村)

菅井七段敗れる



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

順位戦B級2組7回戦で藤井九段に敗れ、5勝2敗に。
6勝1敗 糸谷八段、野月七段、飯島七段
5勝2敗 北浜八段、阿部隆八段、戸辺六段、菅井七段
順位の関係で七番手に後退し、今期の昇級は難しくなりました。菅井七段の残り3局には直接の競争相手との対戦はありません。糸谷-飯島戦、野月-戸辺戦、北浜-阿部戦のつぶし合いはあります。ともかく残り全勝するしかありません。

年末年始はNHKのEテレで菅井七段



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

NHKのEテレ
12月27日(日)午前10時~ 将棋の日in倉敷
1月2日(土)午後1時~ 新春お好み将棋対局
いずれも菅井七段が出演します。お見逃しなく!
1月2日の詳細は
特集番組・タイトル戦|NHK囲碁と将棋
10分切れ負けトーナメントを戦うようです。苛烈な時計の叩き合いを見ることができるかもしれません。

谷川会長のお小言に私も驚き感心感激



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

会長、副会長にはハードスケジュールお疲れ様でした。会長記述の谷川会長のお小言に私も驚き感心感激しています。谷川会長はこのような席でおためごかしや見え透いたお世辞を言う方ではないと認識しています。すべては菅井七段の勝ち将棋を評価し、認めているからこその発言と確信しています。ともすれば歯の浮くような祝辞に終始する席でのこの発言は、だからこそ価値があるものと思います。(匿名希望)

新人王表彰式



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

昨15日に明治記念館「鶴亀の間」で新人王表彰式がありました。井上先生から20人くらいは大丈夫ですからとのお話しでしたが遠いのと交通費もかさむし、ウイークディとなかなか出席者もなく大沢副会長と渡辺特別会員様と三人で出席いたしました。
多くの先生方の中でも私が嬉しかったのは井上一門の兄弟子船江先生は翌日に大阪へトンボ返りされ対局、また稲葉先生も翌々日でしたかに対局ががあるにも関わらずご出席されたのには感動でした。
式典の中で谷川会長から菅井七段にきつい一言
「最近の将棋がよくない。負ける時にも時間を多く残しているし内容が悪い」
と、会長流石ですねぇ、お聞きして嬉しかったですねぇ。決して天狗になっているわけでもなく手抜きしているのでもないが・・・と菅井本人から聞いてはいましたが谷川会長はちゃんと見てくれていたんですねぇ。弟弟子の弟子である菅井に見処ありと期待してもらっているのだと、東京まで来た甲斐があったと嬉しい小言でした。
また井上師匠もきつい一言
「兄弟でしとは云えよほど暇なのか二人(稲葉船江)揃って出席して・・・」
ときっと先生独特のジョークまぜりの小言? かと思いましたが、それだけ先生たちは一門三羽烏に期待されているのが解りました。東京でそして関東の先生方の前でですから三人とも頑張って欲しいと期待しています。
日帰りはあまり若くはない私にはこたえました。
(以下、写真は大澤副会長からの提供)

井上一門+村田女流二段。

井上一門+村田女流二段。


藤原会長と大澤副会長。

藤原会長と大澤副会長。


渡辺特別会員。

渡辺特別会員。

菅井竜也新人王戦優勝・七段昇段祝賀会



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

12月13日、岡山市内で竜棋会主催の菅井竜也新人王戦優勝・七段昇段祝賀会を開催しました。学生会員を除く会員45名、遠く東は和歌山、西は長崎から参加。今泉四段もご出席くださいました。

菅井七段と河村副会長。

菅井七段と河村副会長。

新人王戦三番勝負第3局の大盤解説。

新人王戦三番勝負第3局の大盤解説。

P1080388[1]P1080368[1]P1080359[1]P1080351[1] 

棋王戦予選 菅井七段VS有森七段



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

棋王戦予選の組み合わせが発表されています。
第42期棋王戦予選
予選6組、菅井竜也七段VS有森浩三七段となっています!

ともに岡山県岡山市出身・在住の棋士、初手合いです。新しい将棋ファンの方は有森七段のことをよく知らないという人もいると思います。今月発売の将棋世界1月号付録「現役棋士データブック2016 上 あ~た行」から有森七段の紹介文の一部を抜粋すると「四段昇段後は、すぐに王将リーグや、予選通過が2名と狭き門の十段リーグ入りを果たす。十段リーグでは谷川浩司棋王、高橋道雄王位(共に当時)ら難敵を倒すなどの活躍をみせ「最強の四段」と呼ばれた」

岡山の将棋ファンとしては非常に興味深い一番です。携帯中継や、観戦記があるとよいのですが。

そのほか竜王戦の組み合わせも発表されています。
第29期竜王戦 3組ランキング戦
菅井七段の初戦の相手は佐藤紳哉六段です。佐藤紳哉六段は順位戦ではC級2組、竜王戦では3組。

新人王戦記念対局



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

新人王戦優勝者は、タイトル保持者と毎年記念対局を行っています。今週発売の週刊将棋記事によると菅井七段-郷田王将の記念対局が行われました。
週刊将棋 2015年12月9日号 | マイナビブックス
勝敗の結果はリンク先の見出しから察してください。私は週刊将棋の記事を読みました。大きくはありませんが写真入り、菅井七段が新作戦を披露したとのことです。詳しい模様は1月1日から「しんぶん赤旗」に掲載されるとのことです。
なお、新人王戦記念対局、昔は公式戦だったのですが、最近は非公式戦とのことです。

菅井七段がNHK新春将棋番組に出演!



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

菅井七段が来年1月2日に放送されるNHK新春将棋番組に出演するそうです。
瀬川五段のツイッターより。


写真によると真打ちは山崎八段と中村太地六段? 今期と前期の新人王の菅井七段と阿部光瑠六段、編入試験プロ入りの瀬川五段と今泉四段、女流棋士は香川女流三段と藤田女流初段。どんな内容でしょうか、楽しみです。1月2日は必見!

そのほか将棋大会・イベント予定を更新しました。12月13日の香川県丸亀市のイベントや、1月17日の兵庫県加古川市のイベントなど。12月27日にはNHKのEテレで将棋の日in倉敷が放送されるのでぜひ見てくださいね。また、来年の菅井竜也杯将棋大会は8月7日(日)開催で決定しました。