カテゴリー別アーカイブ: 未分類

菅井杯将棋大会の参加申込状況(6月21日現在)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

第5回菅井竜也杯将棋大会の参加申込状況(6月21日6時現在)

一般の部
S級 18名(定員42名)
A級 27名(定員60名)
B級 29名(定員50名)

子どもの部(3クラス合わせて定員100名)
竜王戦 12名
昇竜戦 40名
竜の子戦12名

定員制・先着順締め切りです。大会の詳しい内容・申込方法等は第5回菅井竜也杯将棋大会をご覧ください。「以前からずっと参加しているし今年も普通に参加できるだろう」と思っていらっしゃる古参会員や常連の方も、あいまいなままとせずに早めに確実にEメールで参加の意思を表明して申込手続きをしてください。公平を期すため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

第5回菅井竜也杯将棋大会のご案内



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

第5回菅井竜也杯将棋大会のご案内(PDFファイルはこちら

日時:8月10日【日】9時30分受付開始 10時スタート
会場:山陽新聞社本社9階大会議室 岡山市北区柳町2-1-1JR岡山駅東口より徒歩13分
会場の駐車場は利用不可。公共の交通機関をご利用ください。

『一般大会の部』
S級(県代表クラス・希望者)定員42名(先着順)
A級(有段者)定員 60名(先着順)
B級(級位者)定員 50名(先着順)

参加費
S級:2,500円(中学生以下は2,000円)A級:2,000円(中学生以下は1,500円)B級:2,000円(中学生以下は1,500円)

試合方式
S級:予選(1勝通過、2敗失格)、本戦トーナメント A級・B級:スイス式5回戦トーナメント

賞品(商品券、ぶどう等)
S級:16位まで、A級・B級:12位まで賞品あり

※各クラスの優勝商品券
S級=3万円  A級=1万円  B級=6千円

留意事項
一般大会は昼食・お茶は参加費に含まれております。

『こども大会の部(中学生以下)』
竜王戦(上級以上・希望者)
昇竜戦(初級・中級者)
竜の子戦(岡山県内の初心者・入門者)

3クラスあわせて定員100名(先着順)
各クラスの申込人数のばらつきにより出場するクラス調整をお願いすることがあります。

参加費:1,000円
賞品:1~2位まで楯・賞状・副賞、3位 賞状・副賞、4~8位 副賞 その他全員に参加賞有り

その他
菅井竜也五段による指導対局あり。

留意事項
子ども大会は昼食・飲み物は用意しておりません。各自ご用意頂きますようお願い致します。

一般大会・こども大会共通注意事項
本大会は事前申込制です。申込締め切りは、7月31日(木)ですが、各クラスともに定員になり次第、期日前でも締め切らせて頂きますので、ご注意ください。なお、定員を設けた関係で各個人での申込とさせて頂きます。

「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加クラス」「学年(中学生以下)」をEメールまたはFAXにて連絡ください。Eメールのアドレス→ logo111

問い合わせ先 電話・FAX申込先
竜棋会事務局
住所:〒708-0873 岡山県津山市皿621川口碁盤 川口 剛(つよし)まで
電話:090-7502-2313
FAX:(0868)28-4454

主催:竜棋会(菅井竜也後援会)
共催:山陽新聞社

第5回菅井竜也杯将棋大会のご案内



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

お待たせしました。第5回菅井竜也杯将棋大会のご案内です。8月10日(日)、山陽新聞社本社にて行います。詳しくは下のリンク先をご覧ください。

第5回菅井竜也杯将棋大会

昨年と比べて大きく変更した点は

1、一般大会、子ども大会ともに定員制・先着順。定員になり次第締め切ります。EメールまたはFAXによる事前申込制なので申込はお早めに!
2、各個人単位でお申し込みください。

1については、昨年の参加者が300人を超え、会場の収容人数をオーバーする勢いでした。よって、全体の人数が最大250人程度となるよう、定員を設けさせていただきました。各クラスの定員数等、詳しくは上記リンク先をご覧ください。

2については、定員制と関係があります。例えば将棋教室単位で一度に10名申し込み、となると、申し込み時期によってはあっと言う間に定員オーバーで収拾がつかなくなってしまいます。昨年までは教室単位でまとまった人数のお申し込みをいただき、非常に感謝しておりますが、今回は定員との兼ね合いがありますので、申し訳ありませんが各個人でお申し込みください。将棋日本シリーズこども大会などは、教室単位の申し込みというのはなくて、各個人で申し込みをしていると思います。ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

訂正 朝日杯オープン菅井五段の初戦



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

下のほうで菅井五段は二次予選からの出場と書きましたが、誤りでした。一次予選からの出場が正しいです。お詫びして訂正いたします。

初戦の相手は神崎七段。対戦成績は菅井五段の5勝1敗です。菅井五段の同一相手対局数としては最大かもしれません。

各種将棋大会のご案内



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

 6月29日(日) 第5回高須将棋大会(広島) A級優勝3万円
 6月29日(日) スパイラル4周年記念大会(香川) S級優勝10万円
11月8・9日(土・日) 第2回山口恵梨子女流初段杯将棋大会(鳥取)

さて、第5回菅井竜也杯将棋大会ですが、近日中に要綱を発表する予定です。8月10日(日)の開催は決定しています。詳細発表まで、いましばらくお待ちくださいませ。

朝日杯オープン戦一次予選の組み合わせ発表



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

第8回朝日杯将棋オープン戦<一次予選>

今泉朝日アマ名人は星野良生四段と対戦します。開幕戦となるプロアマ一斉対局、今年は7月5日(土)に行われます。公開対局になるはずです。詳しいことがわかり次第、紹介します。菅井五段は今期は二次予選からの出場となります。
一次予選からの出場です。初戦の相手は神崎七段です。

今泉より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

ありがとうございました。わざわざ岡山から見に来ていただいてるのに、情けない将棋は指せない、いい報告を必ずする!と本気で思えたのが勝因と思います。これからも温かい目で見守っていただければ、嬉しいです。今後も頑張ります。

始まりますね。



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

明日十日からいよいよ順位戦が始まります、今から来春まで菅井五段とともに?我々は応援ですが頑張りたいと思います。一喜一憂ではなく、喜ばかりで願えたら最高ですね。昇級有力候補であることは間違いはありませんが強敵ばかりですから容易ではありませんまずはベストコンデションで戦ってください。藤原

今泉さんおめでとう



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

少し遠かったけど応援、観戦に行ってきました。立派な舞台での決戦三番勝負でした盤側で観戦、動の今泉、静の清水上の感じて控え室では加藤一二三九段が解説してくれてとても楽しくて爆笑の連続でした。アマ連の会長も朝日新聞の記者さんも大変よくして下さり感謝でした。私は両対局者とも知っているのですが勝ち負けとは別にして二人とも素晴らしい対局を見せてくれました感想戦で話されなかったところを清水上さんに直接お聞きしたりし今泉さんの部屋へも伺い
初戦負けを引きずらずに二戦、三戦と「今泉の将棋を見せて下さい」と話したり、気は遣いましたが素晴らしい対局でした。関係者の皆様のご配慮には大変感謝しています。今泉さんは対プロ棋士との対局に後一勝ちでプロ四段への編入試験を受けられるとか、なんとか頑張ってやり遂げて下さい。まずはおめでとう。藤原

河村茂雄より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

おめでとうございます
ネットで3局観戦してました。2,3局目はさすがに終盤は今泉勝ちかなと思ってみていました。(中盤までの形勢はわからなかったですが)まだまだ、自分も頑張りたいので今後も指導よろしくお願いします。 河村

朝日アマ名人戦三番勝負第2局



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

昨日行われた第1局は、清水上朝日アマ名人が今泉健司挑戦者に勝利。今日、朝から第2局が行われており、下記リンク先で中継しています。先手の今泉さんは中飛車。今泉さん著「最強アマ直伝!勝てる将棋、勝てる戦法」で「一番勝ちやすい」と解説している戦法です。対する清水上朝日アマ名人の対策が注目されます。

「最強アマ直伝!勝てる将棋、勝てる戦法」この本はおすすめです。今泉さんからもお願いされているのですが、みなさんぜひ買ってください。

朝日アマ名人戦三番勝負第1局



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

日本アマチュア将棋連盟のホームページから棋譜中継を見ることができます。

日本アマチュア将棋連盟

中継コメントを読むと、なんと意外な方が遠路はるばる湯河原まで今泉さんの応援に行っているようです(※菅井五段ではありません)。立会人の加藤一二三九段の継ぎ盤検討に加わっているそうです。むむ、それほどの強豪とは? リンク先の中継コメントをお読みください。

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今年の中国名人戦は、対局の為欠席となってしまいました。申し訳ありませんでした。優勝の植田さんは、最近は結果も充実していますが、それ以上に、将棋の精度が上がっていますし、鍛え入った手厚さがあります。次も頑張ってください。

中国名人戦岡山県予選のこと



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

やや遅れましたが、中国名人戦岡山県予選について。岡山烏城支部の友直さんと井野川さんが中心になってお世話をしてくださっています。開会式で中国新聞社の方があいさつ、「今年で第57期を迎えます。中国新聞主催事業の中でも指折りの歴史を誇ります。」とのこと。そしてここ数年は菅井五段が審判長としてお越しになっているのですが、今回は急用のため欠席でした。ルールは25分切れ負け、ただし決勝のみ30秒の秒読みが今回からつきました。現実的な運営方法だと思います。

6月10日(火)順位戦 対北島忠雄六段戦



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

6月10日(火)順位戦C級1組1回戦、対北島忠雄六段戦があります。携帯中継はありません。わたくしごとですが、これまでなんとなく入会を見送っていた名人戦棋譜速報に今回から入会してみようと思っています。

名人戦棋譜速報│将棋・名人戦順位戦棋譜速報サイト

※有料です。月額会員、60日会員、7日会員、1日会員の中から選択できます。支払い方法はクレジットカードのほか、「@nifty」60日、7日、1日会員コースに限ってはコンビニで購入可能なプリペイド型電子マネーで決済することが可能です。まずは、7日会員から試してみようと思います。7日会員の場合、税込308円です。

今泉さんの本は1,663円



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

明日6月1日の中国名人戦のときに、今泉さんの本を希望されていた方に受け渡しを行います。1冊あたり1,663円です。つり銭がいらないよう、びったりちょうどの金額をご用意ください。なにとぞご協力よろしくお願いいたします。(川口&塚本)

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

昨日の対局は、戦型は横歩取りとなりました。中盤は少し苦しい展開かなと思っていましたが、そこから難しい勝負へとなっていったのですが・・・最後に凄い勘違いというか、読み間違いがありました。観戦記に載るので、詳しくは書けませんが、あれほど大きな錯覚は棋士になってから初めてでした。結果は残念でしたが、次につながるように最善を尽くします。

子供名人戦



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

福山の村田楽君が頑張った今年の「こども名人戦」の放映が今からですね、結果は判っていますが全国大会でここまで頑張ってくれたので拝見したいと楽しみです。菅井五段も明日は大きな一番、大阪での対局は少し楽でしょうか?東京で行く事を考えるとね好結果を待ちたいです。 藤原

イベント情報を更新



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

竜棋会ホームページの将棋大会・イベント予定(岡山県中心)を更新しました。今年はアマ名人戦全国大会の日程と山陽アマ名人戦予選の日程が一部重なっているので、アマ名人戦岡山県代表になった人は山陽アマ名人戦に出場するのが困難となっています。昨今、将棋イベントは数多く(昨日も名人戦と女流王座戦が同日)、全てのイベントを重ならないようにすることは不可能ですが、アマ名人戦と山陽アマ名人戦に限っていうとどちらも山陽新聞社様が関わっていますので、どうにかならないだろうか、と思います。郷土最強を決める地元棋戦に、郷土最強たりうる人が事実上参加できないので・・・

もっとも、アマ名人戦には参加するが山陽アマ名人戦には参加しないという方も割といらっしゃいますが・・・

週刊将棋5月21日号の記事



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

週刊将棋5月21日号に、竜王戦菅井竜也五段-佐々木勇気五段戦の記事が写真入りで小さく掲載されています。菅井五段の投稿文にもありましたが、菅井五段の先手で横歩取りの戦型、後手に作戦の主導権がある形に堂々と飛び込んでいっています。また、最近戦術書を上梓した今泉健司さんの記事もあります。

菅井竜也より(5月17日投稿)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

昨日の対局は、戦型が横歩取りとなりました。中盤は少し苦しい展開でしたが、終盤に辛抱が実り、逆転することができました。今日は月に一度の、菅井教室でしたが、皆上達が早く感心しました。このまま伸びて行ってもらえたら、とても嬉しいです。

竜王戦4組昇級確定



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

菅井五段の竜王戦4組への昇級が確定しました。このまま5組優勝、決勝トーナメント出場、挑戦者、竜王奪取と突き進んでほしいです。さて、昇段についてですが、六段昇段規定のひとつに「五段昇段後竜王ランキング戦連続2回昇級または通算3回優勝」があります。菅井五段の竜王戦の成績は

第24期 初出場6組 1回戦敗退 昇級者決定戦敗退
第25期 6組 準優勝 5組昇級決定
第26期 5組 2回戦敗退 昇級者決定戦敗退
第27期 5組 現在決勝進出

連続2回昇級ではないので、六段昇段には該当しないと思います。

この日曜のNHK杯は有森七段-山崎八段戦



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今日、菅井五段は竜王戦で佐々木勇気五段と対局中ですが、中継がないので様子がわかりません。その間に、NHK杯に有森浩三七段が登場することをお伝えしておきます。18日(日)、NHK杯で有森七段-山崎八段戦が放送されます。有森七段は予選で平藤七段、神崎七段、井上九段を連破しての出場です。なお菅井五段は成績優秀者枠による予選免除でNHK杯出場です。

有森七段の対戦相手山崎隆之八段は広島県出身。写真は四段に昇段した平成10年に、広島将棋同好会支部発足30周年記念祝賀会が行われ、そのときにいただいた扇子です。村山聖八段(当時)は体調不良で欠席、そしてこの年にお亡くなりになりました。
IMG_0136

日本将棋連盟モバイルのコラムに菅井五段登場



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

日本将棋連盟モバイルのコラムに菅井五段が登場しています。「先週の好局振り返り」というタイトルで、稲葉七段との王将戦を振り返っています。このところ相居飛車も指している菅井五段が、その理由を答えています。有料サイトなので内容は書きません・・・

明日16日は竜王戦、佐々木勇気五段戦です。勝てば4組昇級が決まります。

将棋日本シリーズ中国大会プロ公式戦・こども大会



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

中国大会 2014年度JTプロ公式戦 一回戦第三局 | 将棋日本シリーズ | JT ウェブサイト
中国大会 2014年度テーブルマークこども大会 | 将棋日本シリーズ | JT ウェブサイト

7月19日(土)に岡山県総合グラウンド 桃太郎アリーナで開催されます。プロ公式戦は一回戦第三局、佐藤康光九段VS郷田真隆九段戦です。解説は木村一基八段、聞き手は甲斐智美 倉敷藤花・女流王位、読み上げは伊藤明日香女流初段です。こども大会も大変人気があり、将棋大会初デビューのこどもでも楽しむことができるともっぱらの評判です。プロ公式戦観戦は事前申込不要、こども大会参加は事前申込必要です。

順位戦の前半日程が発表



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

4月23日の投稿で来期の順位戦組み合わせ発表をお伝えしていましたが、一昨日に順位戦の前半の日程が新たに公開されました。名人戦棋譜速報|ニュース
上記リンク先の右端、「日程表」をクリックすると今年9月までの日程が表示されます。この情報をもとに、竜棋会ホームページの「2014年対局結果」の表を更新しました。菅井竜也2014年対局結果

菅井五段が最高の状態で順位戦に臨むことができるよう、上記日程をチェックして、順位戦直前の日に普及の仕事等を依頼しないよう、ご配慮お願いいたします。

名人戦大盤解説会



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

昨日9日、倉敷市芸文館で名人戦第3局の大盤解説会が行われました。有森七段の解説で、参加者は20人程度でした。仕事が終わってから夕方駆けつけた人も多く、私もその一人でした。終局は20時30分頃。
IMG_0122[1]IMG_0113[1]

菅井五段の居飛車



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今年度、菅井五段は横歩取り後手番で郷田九段に勝利、昨日は横歩取り先手番で稲葉七段に勝利しています。今後も菅井五段の居飛車が多く見られるかもしれません。

菅井五段は小学生のときから振飛車党として知られていますが、横歩取りを指していたときもあると、以前ご本人からうかがったことがあるように記憶しています。

明日5月9日(金)王将戦 対稲葉七段戦



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

明日5月9日(金)、王将戦一次予選2回戦、対稲葉陽七段戦があります。携帯中継があります。先月も棋王戦予選で対局したばかり、兄弟弟子対決です。

そして明日午後2時から倉敷市芸文館で名人戦第3局の大盤解説が行われます。解説は有森七段。今日の封じ手の局面は、長期戦になりそうな雰囲気ですがさてどうなるでしょうか。

菅井 竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

5日の竜王戦は、私の居飛車穴熊に、村中六段の三間飛車でした。難しい形勢でしたが、攻めを繋ぐことが出来ました。穴熊の将棋を見るといつも思うのですが、玉が凄く堅いなと思います。もしかしたら、もっと良い組み合わせで穴熊より堅い囲いも見つかるかもしれませんね。

レーティング選手権



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

レーティング選手権全国大会はアマチュア将棋連盟の主催で、毎年5月のゴールデンウィークに三重県四日市市で行われます。レーティングというと最近では倶楽部24を思い浮かべる方も多いと思いますが、将棋界では1977年に発足したアマチュア将棋連盟が導入したのが最初です。

昨日5日までにベスト8が決定しています。甲州支部の天位さんの情報によりますと、天野貴元-池田将、浅田拓史-中川慧梧、秋山太郎-矢橋修、生川康太朗-高橋英晃の組み合わせとのことです。

菅井勝つ



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今日の竜王戦、村中六段戦勝ちました。先手番で菅井居飛車穴熊対三間飛車で振り飛車側の銀をめぐっての戦いネット観戦していて冷や冷やするような
感じで見ていましたが、しっかり勝ちましたね。次は稲葉戦です。アマですが四日市で行われているレーテング選手権、岡山からは植田一人の参加だったようですが、どうも中国勢は全滅の様子です竜棋会員としては長崎の伊ケ崎、大阪の木村、兵庫の長森氏などが予選通過しています。

今日は竜王戦



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

菅井五段、今日は竜王戦で明日は加古川で東播地区プロ棋士の激励会?後援会の総会がありその後に
兄弟子の稲葉七段との対局と忙しい日程のようです。今泉さんによる著書が売れているそうで岡南の本屋さん店頭にないようで初版は売り切れ再版されるように聞きました。 藤原

最強アマ直伝!勝てる将棋、勝てる戦法



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

最強アマ直伝!勝てる将棋、勝てる戦法

今泉健司さん執筆の本、絶賛発売中です。奨励会で修行し、記録係を数多くこなすなどしてプロの技術を吸収し、三段リーグを戦い、そしてさまざまなアマ大会に参加してタイトルを獲得している今泉さんであるからこそ書くことのできる、アマが将棋大会で勝つことに特化した技術書です。

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

もうすぐ順位戦も始まります。前期は昇級に絡めなかったので、今期は頑張りたいと思います。それと、今泉さんの本ですが、とても分かりやすくて、内容も素晴らしい本になっています。「買う一手に悪手なし」です。

来期の順位戦組み合わせ発表



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

来期の順位戦の組み合わせが発表されています。
名人戦棋譜速報│将棋・名人戦順位戦棋譜速報サイト
(4月23日現在、日本将棋連盟公式サイトは未掲載)

菅井五段の対戦相手は北島六段、南九段、斎藤五段、阪口五段、佐々木勇気五段、神谷七段、佐藤秀司七段、小林裕士七段、大石六段、髙野六段です。

小学生名人戦決勝大会の結果



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

4月20日に小学生名人戦決勝大会が行われ、結果が日本将棋連盟公式サイトに掲載されています。
第39回小学生将棋名人戦〈決勝大会〉開催報告 | イベント|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟

会員で西日本代表の一人、村田楽くん(広島県福山市)は準決勝で敗れ、3位でした。この大会の模様は5月25日(日)にNHKのEテレで放映されるとのことです。

名人戦大盤解説などイベントのご案内



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今年も名人戦の全国一斉大盤解説会が開催されます。
第72期名人戦第3局全国一斉大盤解説会一覧

上記リンク先によると岡山県では5月9日(金)午後2時~10時まで、有森七段の解説により倉敷市芸文館203会議室で行われます。昨年の場合、夕方私が会場に駆けつけたときには数分後に終局し、解説会も早々に打ち切りとなりました。今年も、もし終局が早いと、仕事帰りに会場に着いても閉会しているということがあるかもしれません。

また、今年は将棋日本シリーズが岡山で開催される年です(2年に1回)。
将棋日本シリーズ:日本将棋連盟

7月19日(土)、岡山総合グラウンドにて佐藤康光九段対郷田真隆九段戦が行われます。A級同士の対決を見ないという手はありません。岡山の将棋ファンは必ず観戦に行きましょう。一昨年の感想を書きますと、昔(25年くらい前)と比較して、観戦者数が減っているような気がしました。昭和63年(1988年)、当時大学生だった私は岡山で将棋日本シリーズ決勝、高橋七段-加藤九段戦が行われたときに記録係を務めました(棋譜読み上げは斎田女流初段(当時))。現在なら必ず奨励会員が派遣されますが、当時はある意味おおらかであったようです。会場の岡山市民文化ホールは満席にならんばかりの人であふれていたような記憶があります。なおこのころは子ども大会はありませんでした。

一昨年の場合、子ども大会が終わると観戦せずに帰る人が多かったような気がします。菅井五段が小学生のときは、トッププロ同士の対局見たさに日本シリーズ会場を訪れ、ついでに参加した子ども大会で優勝したと将棋世界で読んだ記憶があります。