作成者別アーカイブ: 投稿再編集

菅井杯将棋大会の参加申込状況(6月21日現在)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

第5回菅井竜也杯将棋大会の参加申込状況(6月21日6時現在)

一般の部
S級 18名(定員42名)
A級 27名(定員60名)
B級 29名(定員50名)

子どもの部(3クラス合わせて定員100名)
竜王戦 12名
昇竜戦 40名
竜の子戦12名

定員制・先着順締め切りです。大会の詳しい内容・申込方法等は第5回菅井竜也杯将棋大会をご覧ください。「以前からずっと参加しているし今年も普通に参加できるだろう」と思っていらっしゃる古参会員や常連の方も、あいまいなままとせずに早めに確実にEメールで参加の意思を表明して申込手続きをしてください。公平を期すため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

第5回菅井竜也杯将棋大会のご案内



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

第5回菅井竜也杯将棋大会のご案内(PDFファイルはこちら

日時:8月10日【日】9時30分受付開始 10時スタート
会場:山陽新聞社本社9階大会議室 岡山市北区柳町2-1-1JR岡山駅東口より徒歩13分
会場の駐車場は利用不可。公共の交通機関をご利用ください。

『一般大会の部』
S級(県代表クラス・希望者)定員42名(先着順)
A級(有段者)定員 60名(先着順)
B級(級位者)定員 50名(先着順)

参加費
S級:2,500円(中学生以下は2,000円)A級:2,000円(中学生以下は1,500円)B級:2,000円(中学生以下は1,500円)

試合方式
S級:予選(1勝通過、2敗失格)、本戦トーナメント A級・B級:スイス式5回戦トーナメント

賞品(商品券、ぶどう等)
S級:16位まで、A級・B級:12位まで賞品あり

※各クラスの優勝商品券
S級=3万円  A級=1万円  B級=6千円

留意事項
一般大会は昼食・お茶は参加費に含まれております。

『こども大会の部(中学生以下)』
竜王戦(上級以上・希望者)
昇竜戦(初級・中級者)
竜の子戦(岡山県内の初心者・入門者)

3クラスあわせて定員100名(先着順)
各クラスの申込人数のばらつきにより出場するクラス調整をお願いすることがあります。

参加費:1,000円
賞品:1~2位まで楯・賞状・副賞、3位 賞状・副賞、4~8位 副賞 その他全員に参加賞有り

その他
菅井竜也五段による指導対局あり。

留意事項
子ども大会は昼食・飲み物は用意しておりません。各自ご用意頂きますようお願い致します。

一般大会・こども大会共通注意事項
本大会は事前申込制です。申込締め切りは、7月31日(木)ですが、各クラスともに定員になり次第、期日前でも締め切らせて頂きますので、ご注意ください。なお、定員を設けた関係で各個人での申込とさせて頂きます。

「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加クラス」「学年(中学生以下)」をEメールまたはFAXにて連絡ください。Eメールのアドレス→ logo111

問い合わせ先 電話・FAX申込先
竜棋会事務局
住所:〒708-0873 岡山県津山市皿621川口碁盤 川口 剛(つよし)まで
電話:090-7502-2313
FAX:(0868)28-4454

主催:竜棋会(菅井竜也後援会)
共催:山陽新聞社

第5回菅井竜也杯将棋大会のご案内



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

お待たせしました。第5回菅井竜也杯将棋大会のご案内です。8月10日(日)、山陽新聞社本社にて行います。詳しくは下のリンク先をご覧ください。

第5回菅井竜也杯将棋大会

昨年と比べて大きく変更した点は

1、一般大会、子ども大会ともに定員制・先着順。定員になり次第締め切ります。EメールまたはFAXによる事前申込制なので申込はお早めに!
2、各個人単位でお申し込みください。

1については、昨年の参加者が300人を超え、会場の収容人数をオーバーする勢いでした。よって、全体の人数が最大250人程度となるよう、定員を設けさせていただきました。各クラスの定員数等、詳しくは上記リンク先をご覧ください。

2については、定員制と関係があります。例えば将棋教室単位で一度に10名申し込み、となると、申し込み時期によってはあっと言う間に定員オーバーで収拾がつかなくなってしまいます。昨年までは教室単位でまとまった人数のお申し込みをいただき、非常に感謝しておりますが、今回は定員との兼ね合いがありますので、申し訳ありませんが各個人でお申し込みください。将棋日本シリーズこども大会などは、教室単位の申し込みというのはなくて、各個人で申し込みをしていると思います。ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今年の中国名人戦は、対局の為欠席となってしまいました。申し訳ありませんでした。優勝の植田さんは、最近は結果も充実していますが、それ以上に、将棋の精度が上がっていますし、鍛え入った手厚さがあります。次も頑張ってください。

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

昨日の対局は、戦型は横歩取りとなりました。中盤は少し苦しい展開かなと思っていましたが、そこから難しい勝負へとなっていったのですが・・・最後に凄い勘違いというか、読み間違いがありました。観戦記に載るので、詳しくは書けませんが、あれほど大きな錯覚は棋士になってから初めてでした。結果は残念でしたが、次につながるように最善を尽くします。

菅井竜也より(5月17日投稿)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

昨日の対局は、戦型が横歩取りとなりました。中盤は少し苦しい展開でしたが、終盤に辛抱が実り、逆転することができました。今日は月に一度の、菅井教室でしたが、皆上達が早く感心しました。このまま伸びて行ってもらえたら、とても嬉しいです。

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

もうすぐ順位戦も始まります。前期は昇級に絡めなかったので、今期は頑張りたいと思います。それと、今泉さんの本ですが、とても分かりやすくて、内容も素晴らしい本になっています。「買う一手に悪手なし」です。

惜しかったです



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

携帯中継、途中からは少し苦しい将棋なのかなと観戦していましたが、感想戦みるとむしろ菅井五段が有利な局面多くあったようですね。いずれにしても、時の名人、竜王相手にいい戦いだったのだと思われます。今後も竜王戦他多くの棋戦でチャンスあるように思われます、ぜひ頑張ってください。(河村)

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

昨日の森内先生との対局は、途中まで、先日の郷田戦と全く同じになりました。途中は自信がなかったのですが、最後は二転三転の熱戦になりました。最後は指したい手が2つあったのですが、誤った選択をしてしまいました。また頑張ります。

会員の藤本渚くんがアマ竜王戦の香川県代表に



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

会員の藤本渚くんがアマ竜王戦の香川県代表になられました。

アマ竜王県予選、最年少8歳が王者…香川 : ニュース : KODOMO : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

8歳での一般戦県代表の記録はおそらく史上初なのではないでしょうか。
全国大会での活躍を期待しています!! (カクザン)

森川より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

久しぶりにコメいれさせていただきます。公式戦では森内竜王・名人とは2013年1月の朝日杯戦以来の二回目の対局でしょうか。その時は菅井先生が勝っていますし、竜王・名人も今回は否応なしに「絶対に負けられない対局」と意識するでしょう。菅井先生の素晴らしいファイトを期待しています。頑張ってください。

支部対抗戦の報告です(岡山烏城支部・鈴木博司)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

支部対抗戦の報告ですが、力及ばず本戦1回戦で負けました。予選2回戦で負けたチームと本戦1回戦で再び対戦することに。くじを引いたのは私ですが(笑)福岡はベスト8に残っていて、すべて3-0無敗で勝ちあがっていました。
対戦スコアは以下のとおりです。
予選1回戦 3-0 対岐阜 
予選2回戦 0-3 対福岡
予選3回戦 3-0 対広島
本戦1回戦 0-3 対福岡

沖 幹生より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

せっかくのイベント(詰将棋解答選手権)なのでもう少し積極的に参加されても・・・という気はします。「子供および若者に負けるのがイヤ」的発言も耳にしますが、私に言わせれば「そんなん負けるの当たり前じゃん」。

ま、遊び感覚で楽しみましょうみたいなノリでいいんじゃないですか?

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

郷田九段との対局は、千日手になり、指し直し局は後手番で横歩取りになりました。難しい局面が続きましたが、なんとか勝ちきることが出来ました。横歩取りは少しの違いで全く違う将棋になるので、とても楽しい戦型です。次も頑張ります。

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

神戸ハーバーランドのイベントは、たくさんの方に来て頂きありがとうございます。実はハーバーランドに行くのは初めてでしたが、素晴らしい会場でした。私は指導対局や、船江さんとの席上対局をさせて頂きました。とても楽しいイベントでした。3月の対局は26日竜王戦が最後です。集中を切らさないように頑張りたいとおもいます。

岸本ファミリーより



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

先日の応援コメントの通り、家族で私も応援に行かせていただきました。
会場では、結構、前の方に座れて、楽しく拝見させていただきました。
菅井プロの対戦では、目の前で、香車の連射~見事な指しまわしで
勝利の瞬間を目撃することができました。(感動ものでした!!)
岡山から、渋滞覚悟で、神戸まで応援に行ったかいがありました。
関西の棋士が、ほぼ勢ぞろいし、息子も大喜びでした。
会場限定の菅井五段&豊島七段のコラボ扇子をゲットして、楽しい
休日となりました。家族にも、そして菅井五段にも、自分の言った
約束が果たせて、満足です。この調子で、強敵にも好成績で挑んでください。
これからも、家族で応援しております。

⇒⇒⇒岸本様もお越しでしたか。あの直筆扇子をゲットされたのですね。私も一瞬どうしようかと考えたのですが、素晴らしいお値段だったものですから。神戸は都会でしたね(当然か)。お客さん層も、一般将棋大会等で見かける肩に力の入った方(私のような人)は少なくて、ごく普通の夫婦連れ、親子連れの方などが多かったです。私の知り合いの学生さんのアベックにも会いまして、びっくりしました。「将棋始めて半年なんです」という青年が菅井五段の色紙をゲットして、色紙片手に菅井五段にツーショット写真のお願いをしていました(私が撮影しました)。菅井五段に話しかけているファンも多く、人気棋士なのだなあとあらためて実感しました。(塚本)

匿名希望より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

菅井五段、お疲れさまでした。結果はともかく、ロボット相手に、あの会場で奮戦いただき、
岡山のファンとして誇りに思います。試合後も立派な記者会見でしたし、嬉しかったですよ。
強さは認めますが、機械は機械です。ピッチングマシーンはグラウンドには立てません。
同じプログラムのコンピュータは、同じ指し手では、必ず同じ対応しかできませんね。
この大舞台の対局を、良い経験にされて、ぜひとも、飛躍ください。
次回21日、神戸には家族で応援に駆けつけますよ!兄弟子対決も頑張ってください。
熱戦、本当にありがとうございました。

匿名希望より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

菅井五段がいつこれを知ったかは知りませんが、この差し迫った時期に何故?という気がします。
企業アピールに将棋が使われている気がしてちょっと不愉快ですね。駒を落としたり、升目に入らなかったり時間内に指せない等の「人間だからこそ」の反則ルールを機械に適用する気でしょうか?
人間の筋肉と同様の動きのロボットの作製は現段階では不可能だそうです。「人間vs機械(PC)」を見た目にもアピールしたいのでしょうが、いきなりこの舞台では唐突だし、贔屓目に見ても菅井五段に負担が大きすぎると思います。
電王戦は何かにつけて故米長会長が推し進めたと言われますが、ご健在ならば会長ご自身が果たして未だ完成型とはいえないロボットと盤を挟んだでしょうか。そういった「変えなくてもいいもの、変えてはならないもの」を大事にしたのが会長の将棋に対する姿勢であったと思いますが。
私自身は対PCというのは将棋のルールと道具を利用する別のゲームと理解せねば観戦できません。

応援に行きます



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

私は東京に住む岡山出身者で、菅井先生を応援しています。

このたび、幸いにも電王戦の第一局のニコファーレでの大盤解説会に当たり、喜んでいます。
解説の先生方も豪華で、本当にラッキーなことです。

菅井先生なら、勝ってくださるものと信じております。
去年の電王戦のときから、菅井先生が出場されたらいいのにと願っていました。

どうか、がんばってください。
一日ずっと応援しています。
(東京の岡山県人)

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

たくさんの応援コメントありがとうございます。来期は、色々な棋戦で活躍出来るように頑張ります。3月15日には電王戦があります。人間にはコンピュータにはない強さがあると思います。それを見せることができるよう頑張ります。

諏訪智朗より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

菅井先生、順位戦最終局での勝利、本当にお見事でした。1年間、手に汗を握って応援してきたファンとして、感動しました。
それにしても、9割、8割勝っても昇級できない制度は、次代を担う若い人たちのためになるものでしょうか。将棋界の発展にとって良いものなのでしょうか。因みに、将棋連盟の勝率ランキングで現在の第1位は、0.775です。
来期も一層の活躍を願いながら、応援します。

匿名希望より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

米長哲学実践の一局お見事でした。
今局も苦しい局面が続いていると思いましたが、面白くなったかなと思ったらそこから楽に(見える)勝ってしまう今期の順位戦の戦いぶりそのものでした。
今回のように最終局で上位陣総崩れという事が起こるんですねえ。
来期はC2からも手強いのが上がってきますが、ぜひこの最終局の一勝で得た順位を活かしてほしいと思います。

松田 徹より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

勝ちましたね。おめでとうございます。
そして、一年間に渡る順位戦、お疲れ様でした。
本局は、かなり苦戦に見えましたが、入玉含みの粘りが見事でした。
いい形で終わりましたので、来期につながると信じたいところ。
期待しつつ応援しております。

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

棋王戦、西川四段との対局は、西川さんの三間飛車に私の居飛車穴熊でした。詰みに関する難解な変化が多かったですが、終盤戦はとても面白ったです。次の対局は新人王戦、竹内四段との対局です。頑張ります。

川口より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今泉さん、ありがとうございます。
狩山君の将来を考えると、私も良い思い出ができたと思っております。
朝日アマは頑張ってください。
都合がつけば、3番勝負は応援観戦に行きたいと思っております。
アマ最高峰の番勝負になりますからね。

船江五段が今日12日深夜テレビ登場(匿名希望より)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

本日2月12日の夜23時58分から、テレビせとうちで菅井五段の同門の船江五段のプログラムがあるようです。
対コンピューター戦の周辺を1時間近い番組で探っているようです。
全国放送らしいのですが、連盟のHPにはそれらしい告知は見当たりません。連盟はパブリシティに対してもう少ししっかりしてほしいですね。
とにかく楽しみに見たいと思います。

菅井竜也より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

川口さん、防衛おめでとうございます。若い狩山君相手にストレート勝ちは凄いです。狩山君にとっては残念な結果となりましたが、今回の番勝負は良い経験になったと思います。県内にも、狩山君より強い人はまだたくさんいます。そういった人達に一局でも多く教わる事が大事だと思います。

竜棋会会報第8号



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

竜棋会会員+関係者向けに年2回、会報を作成しています。第8号が完成しました。発送作業は来週15日~16日ころに行う予定です。会員+関係者の方、すみませんもう少しだけお待ちください。(竜棋会事務局より)

Re:米長哲学(匿名希望より)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

米長哲学が最も強烈に印象に残った事例が第24期の順位戦です。B級1組での芹沢-中原、大野-米長の最終戦で前者は勝った方が昇級、後者は大ベテランのA級復帰なるかといった背景で米長七段は残留確定の状況。誰もが若手の米長七段が大ベテランのホームで花をもたせるのではないかと予想していたらしいのですが、そこで最終盤に大トン死を喰らわせて米長勝ち。このあたりの情景は河口七段の著書などで読んだのですが、非常によくできたドラマのようです。特に終局後の大野、米長のからみがとてもいいエピソードだと感じました。機会があればぜひ読んでみてください。
自らの哲学を実践した米長七段は翌期、当然のようにA級に上がります。
余談ですが私は理論上の最善手を求める今の将棋より、「相手が間違う手こそ最善手」というような大山、米長、森(雞)の棋譜が絶対面白いと信じています。

竜棋会会員の皆様へ(女流名人位戦第3局のご案内)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

皆様ご存じかと思いますが、今年も「女流名人位戦五番勝負第3局」が湯原国際観光ホテル「菊之湯」にて2月8日(土)前夜祭、2月9日(日)対局・大盤解説会が行われます。里見香奈女流名人に中村真梨花女流二段が挑戦します。今年で4回目の開催となりますが、今回は、岡山駅送迎付きのバスツアーが企画されておりますので、添付のチラシ(←ここをクリック!)をよくご確認頂いて、参加ご希望の会員様は竜棋会事務局、川口(携帯:090-7502-2313)か、または竜棋会ホームページトップのいちばん下に記載してあるメールアドレスあてにご連絡頂ければ事務局のほうで取りまとめて申し込みをさせて頂きます。もちろん、個人で菊之湯様のほうへ直接申し込んで頂いても結構です。

ここ毎年の開催を知りながら、「冬タイヤ装備が無いから」とあきらめていた方、ぜひ一度参加されてみてはいかがでしょうか? 前夜祭では、大変なご馳走が食べ放題・飲み放題ですし、プロの先生方との歓談や写真撮影もできますし、温泉に浸かって、気の合う仲間と好きな将棋を指し放題という将棋好きには至福のひと時となることでしょう。

事務局へのお申込みの締め切りは、1月25日(土)までです。

竜棋会会員の皆さまのお申込み先
090-7502-2313(川口携帯) または
竜棋会ホームページトップのいちばん下に記載のあるメールアドレス

竜棋会事務局より

竜棋会会員の皆様へ(女流名人位戦第3局のご案内)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

皆様ご存じかと思いますが、今年も「女流名人位戦五番勝負第3局」が湯原国際観光ホテル「菊之湯」にて2月8日(土)前夜祭、2月9日(日)対局・大盤解説会が行われます。里見香奈女流名人に中村真梨花女流二段が挑戦します。今年で4回目の開催となりますが、今回は、岡山駅送迎付きのバスツアーが企画されておりますので、添付のチラシ(←ここをクリック!)をよくご確認頂いて、参加ご希望の会員様は竜棋会事務局、川口(携帯:090-7502-2313)まで、ご連絡頂ければ事務局のほうで、取りまとめて申し込みをさせて頂きます。もちろん、個人で菊之湯様のほうへ直接申し込んで頂いても結構です。

ここ毎年の開催を知りながら、「冬タイヤ装備が無いから」とあきらめていた方、ぜひ一度参加されてみてはいかがでしょうか? 前夜祭では、大変なご馳走が食べ放題・飲み放題ですし、プロの先生方との歓談や写真撮影もできますし、温泉に浸かって、気の合う仲間と好きな将棋を指し放題という将棋好きには至福のひと時となることでしょう。

事務局へのお申込みの締め切りは、1月25日(土)までです。

竜棋会会員の皆さまのお申込み先
090-7502-2313(川口携帯)

竜棋会事務局より

強い奨励会員



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

1月3日の高須クラブの団体戦に竜棋会の皆様方たくさん参加して頂きありがとうございます。また昨年に引き続き参加して頂いた菅井先生にも大変感謝しております。

大会の結果について詳細報告いたします。
優勝: 長森優作(兵庫)、中脇隆志奨励会2級(高知)、井田明宏奨励会2級(京都)    
2位: 堀田久里生(大阪)、横山友紀奨励会3級(兵庫)、袴田卓奨励会5級(大阪)
3位: 西山晴大奨励会初段(福岡)、徳田拳士奨励会1級(山口)、古賀悠聖奨励会2級(福岡)

本大会には奨励会員が9名参加し強さを見せつけました。藤原会長に賞金をカンパして頂いた夜のトーナメント(18名参加)でもベスト4は全員奨励会員とアマ強豪の面々は全く歯が経ちませんでした(しまいには角落ちのハンデがほしいという羽目に・・・ただこれは実現せず)

彼らの大半は1月2日の夜から高須クラブに泊り込み1月3日も宿泊、1月4日は大阪へ移動、1月5日奨励会の例会とハードスケジュールのようです。(柿本 雅之)

伊ヶ崎博より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今夜大阪から帰宅。竹内雄悟四段に敗れました。ずっと苦しい将棋が終盤もつれて
一瞬だけチャンスが来ましたが逃して終了。残念な気持ちはありますが
実力なので仕方ありません。

結果は伴いませんでしたが初めての竜王戦は一将棋ファンとして
貴重な体験でとても楽しかったです。この経験を今後に生かせたらと思います。

松田 徹より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

らしからぬ敗戦で、残念ですが、まぁ、こういうこともあるのでしょう。
5番手に後退、しかし、まだ3局あります。

気持ちを切り替えて臨み、チャンスを待つしかないですね。
我々は、変わらず応援し続けます。

菅井竜也より(12月6日投稿分)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今日は、王位戦がありました。相手は谷川先生でした。戦型は、私のゴキゲン中飛車に谷川先生の超速3七銀戦法でした。3二金型という形を選びました。あまり自信がなかったですが、意外と難しい形勢だったようです。優勢になってからは上手く指せたと思います。王位戦の次の相手は、渡辺二冠です。頑張ります。

柿本 雅之より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今泉氏、アマ王将3連覇すごいですね。1月3日の県別対抗団体戦の後の懇親会は中国名人獲得兼アマ王将3連覇の祝賀会となりそうです。広島では結構人気のレストランを貸切で押さえましたので竜棋会の皆様もたくさん参加して頂けるとありがたいです。

アマ王将戦



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今泉さん優勝おめでとうございます。全国大会でもほとんど負けない(すごい勝率だと思います)感じですね。菅井プロが”今泉さんはアマチュアとはちょっと違うような”と言ってたのが納得の成績です。来期銀河戦楽しみです。また田中さん伊ヶ崎さんお疲れ様でした、特に山陽地区、地元代表としての田中さんの快進撃うれしいですね。(河村)

アマ王将戦決勝は今泉健司-水谷創



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今泉さん強し。決勝戦に進出したことにより、来年のプロ銀河戦出場権を獲得しました。そしてアマ王将戦、前人未到の三連覇がかかっています。なお、細かいことではありますが本大会の正式名称は将棋連盟公式サイトによると「全国アマチュア王将位大会」だそうです。通称アマ王将戦、ということになりますか。

菅井竜也より(「菅井ノート実戦編」簡易レビューへのコメント)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

塚本さん、紹介ありがとうございます。また本が出ました。「菅井ノート実戦編」です。今回は順位戦の棋譜の中から印象に残った将棋10局を実戦解説と、当時の心境などを書いている本です。皆様よろしくお願いします。

菅井竜也より(※27日投稿分再編集)



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

順位戦は、とりあえず昇級争いに残ることが出来て良かったです。このまま気を引き締めて挑みたいと思います。昨日の塚田九段との対局内容は、序盤が長い戦いでした。中盤戦からはペースを掴めた思います。少しお話は変わるのですが、狩山君や村田楽君達も、はっきりと強くなって嬉しい限りですね。私も日々強くなれる勉強をしていきたいと思います。

勝ちましたね



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

勝ちましたね。短手数で快勝。
次の斎藤戦、最終中村戦がヤマとの見方が大方の予想でしょうが、その通りの展開となってきました。
でも、一局、一局、積み重ねですね。
最後まで、変わらず応援していきたいと思います。(松田徹)

生川 仁司より



カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

川口様 先日の赤旗全国大会では大変お世話になりました。初参加の私たちに、息子の対戦相手や他の出場者のことなど気さくにお話ししていただいて家内も喜んでおりました。息子は強豪ばかりの全国大会で予選戦通過できたことは幸運でした。今後ともよろしくお願い申し上げます。