月別アーカイブ: 2016年9月

菅井七段、名人に敗れる。



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

棋王戦ベスト8入りを掛けた対局、なんとなく苦しい展開かと素人目には見えました、しかし頑張りましたが惜しくも負けました。「うーむ残念」と風呂へ入ってる間に菅井七段から電話があったのですがそれが九時九分着、風呂から出て掛け直しましたが話し中でつながらず残念おそらく誰かと今日の対局について話をしていたものでしょう。もしかしたら美人の恋人かも?。イヤ憶測は止めます。しかし大きな一番でした地元紙に掲載される将棋でしたしね、倉敷藤花戦は室谷ー上田で

挑戦者決定戦を室谷が勝って里見さんとの三番勝負が決まりました。

JTこども大会の参加者数で一言



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

JTこども大会の参加者数で一言。たしかに少なくなっていますが、私の地区では学校等の運動会と重なり4人が参加できなかったと聞いています。参加した子が14人で参加したいが行けなかったという子が4人ですから大きな要因の1つとも言えます。あと学校でチラシをもらったという子も前回は多かったようですが今回は・・・?でした。PRと時期的なものが少なからず影響していると推察しています。(森川)

将棋日本シリーズ



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

昨日24日(土)、ジップアリーナ岡山(桃太郎アリーナ)で将棋日本シリーズ中国大会が行われました。将棋日本シリーズは「テーブルマーク子ども大会」と「JTプロ公式戦」の二つからなります。
当日の様子はいずれも山陽新聞デジタルが詳しいのでそちらをご覧ください。
栄徳君と白石君が優勝 岡山でこども将棋大会:山陽新聞デジタル|さんデジ
佐藤九段が死闘制し準決勝へ 岡山でJT杯将棋中国大会:山陽新聞デジタル|さんデジ

子ども大会は低学年、高学年ともに決勝進出者全員が地元岡山勢でした。高学年で優勝した栄徳要君の対局前のインタビュー「将棋を覚えたきっかけは?」「サンタさんのプレゼントに将棋が」「将棋の魅力は?」「深いところ」
こども大会、プロ公式戦ともに棋譜が公式サイトで閲覧できます。棋譜中継 | 将棋日本シリーズ | JT ウェブサイト

さて、参加人数に触れます。毎年、中国大会は岡山と広島交互に行われ、前回の岡山開催は2年前となります。2年前の子ども大会の参加人数は534名(出典・JT公式サイト)でしたが、今回は430人(出典・山陽新聞)とのこと。100人も減っています。むむむ・・・
プロ公式戦ですが、少し前のブログに書いたとおり、1999年は約2000人が観戦。今回は430人(出典・山陽新聞)ということで、17年前と比較すると、プロの公開対局を現地で観戦するファンは激減しているように思います。

関西奨励会の新入会者



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

関西奨励会の9月第2例会の成績がアップされています。
関西奨励会

この投稿時点では師匠欄が空欄ですが、藤本渚6級は井上九段門下、鷹取尚弥6級は菅井七段門下!とのことです。
藤本君(高松中央小)奨励会入り 県アマ将棋3冠:ホッとニュース – 47NEWS(よんななニュース)
将棋の奨励会試験に小3の鷹取君合格:ホッとニュース – 47NEWS(よんななニュース)

香川と広島から有望少年が相次いで奨励会入りです。先輩の村田楽3級は前回の例会で昇級しています。岡山人の管理人としては、狩山1級に続く岡山出身者が出てほしいと思います。

有利と言っても順位戦はまだ序盤が終わったばかり



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

おめでとうございます。有利と言っても順位戦はまだ序盤が終わったばかりです。中盤、終盤と気を抜かないで対局願います。今期の順位戦での関西所属棋士の活躍は素晴らしく、A級で稲葉八段が3連勝、B1級は久保九段が5連勝、山崎八段が4勝1敗、豊島七段と糸谷八段が3勝1敗で1位から4位まで独占、B2級では斉藤六段が4連勝で3位につけています。全員の健闘を期待しています。(大智)

順位戦4連勝



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

昨日の順位戦、戸辺七段に勝って4連勝。順位戦B級2組は
4連勝  菅井七段、中村太地六段、斎藤六段
3勝1敗 藤井九段、北浜八段、窪田七段
9回戦で中村-斎藤戦があり、菅井七段は他の1敗者よりも順位が上なので、今期9勝1敗だと100%昇級します。

話は変わりまして、日本将棋連盟公式サイトがリニューアルしました。これまでなかった広告が表示されるようになりました。
竜棋会サイトは創設当初から現在に至るまで、そして今後とも広告表示をしません。100%誓います。

9月24日(土)将棋日本シリーズ



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

9月24日(土)、将棋日本シリーズ中国大会がジップアリーナ岡山(旧名称・桃太郎アリーナ)で開催されます。将棋日本シリーズはテーブルマークこども大会とJTプロ公式戦の二つから成ります。
テーブルマークこども大会は事前申込制ですが、公式サイトの情報によると若干の余裕があるため、満席になるまで当日参加も受け付けるとのことです。中国大会 2016年度テーブルマークこども大会 | 将棋日本シリーズ | JT ウェブサイト

第37回JTプロ公式戦は三浦弘行JT杯覇者(前年優勝者・九段)VS佐藤康光九段。三浦九段は先日竜王戦挑戦を決めています。公開対局形式です。中国大会 2016年度JTプロ公式戦 二回戦第四局 | 将棋日本シリーズ | JT ウェブサイト

下の写真は平成11年(1999年)に岡山シンフォニーホールで行われた第20回JT将棋日本シリーズ決勝、羽生四冠-丸山八段戦(掲載誌・将棋世界2000年2月号)。このころはこども大会は行われておらず、こども大会用の広大なスペースが必要でないため、コンサートホールでの開催が可能でした。岡山シンフォニーホールの定員は2000人ですが、写真をご覧になればわかるように、ほぼ満席となっています。
最近のJTプロ公式戦中国(岡山)大会ではこれほどの観戦者数にはなっていないように思います。昔と今、将棋ファンは増えているのでしょうか。減っているのでしょうか。
img_0071

銀河戦敗れる



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

昨日放映のあった銀河戦決勝トーナメント2回戦、対屋敷伸之九段戦は負けでした。
9月10日(土)、朝日杯オープン一次予選2回戦、対稲葉聡アマ戦があります。稲葉聡アマは稲葉陽八段の兄。加古川青流戦ではプロに混じって参加して優勝しています。携帯中継があります。

菅井竜也がNo1



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

菅井杯~ありがとうございました。楽しませていただきました。また、来年も頑張ります。順位戦は、ここからが、勝負です。双子中一の娘~夏休みの感想文~一人は、「聖の青春」になりました。将棋にかける思いは、菅井七段につながるものが感じられる作品です。同じ関西で、ぜひぜひ羽生さんや名人、竜王に立ち向かってください。関東に負けないでください。私は、3勝2敗で終わった今年、来年はBクラス表彰を目指します。菅井七段には、大勢の思いを胸に、堂々と闘っていただきたいです。力を貯めて、待てばチャンスがやってきます。色々と若手も出てきますが、地元の「愛」と才能、努力では、菅井竜也がNo1ではないでしょうか?皆さん、応援しっかり頑張りましょう。(長男&双子娘の父49歳)

アマ名人戦初日



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

岡山代表の長谷川君は連勝で予選通過、植田君は残念ながら連敗でした。また島根の藤井さんも連敗で失格、矢張り仕事を終えて深夜に現地入りでは厳しいようです。長森君と橋ざき君が一勝一敗で予選通過を懸けての対戦は双方ともに勝って残って欲しいけど無理な話、厳しいですね。

 

順位戦B級2組



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

中村 太地六段 4勝0敗
斎藤慎太郎六段 4勝0敗
菅井 竜也七段 3勝0敗
全勝はこの3人。菅井七段は抜け番があったので3局だけです。次回は9月21日、戸辺七段戦。中村太地六段、斎藤慎太郎六段は次回抜け番なので、菅井七段が勝てば4勝0敗、順位も上なのでトップとなります。さらに、中村-斎藤戦があるので全勝者が1人減るのが確定しており、客観的にみて菅井七段は有利な状況です。

升田幸三名人杯の結果



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

8月29日に升田名人の出身地広島県三次市で開催された升田幸三名人杯将棋大会の結果です。

S級王将戦
 優勝 田中佳久(山口市)
 2位 竹中健一(東京都)
 3位 藤井真司(松江市)
女性の部
 優勝 大島綾華(広島市)女子アマ王位戦中国代表
 2位 篠原もも(広島市)
 3位 山川莉花(三次市)
A級大菊戦
 優勝 岡本和哉(福山市)
 2位 白根旦琉(米子市)
 3位 須賀啓太(廿日市市)
B級菊花戦
 優勝 藤田啓義(総社市)
 2位 松岡晃(福山市)
 3位 阿部達貴(三原市)
C級黄菊戦
 優勝 宮本大和(出雲市)
 2位 松井一師(府中市)
 3位 山下哲郎(北九州市)
三次名人戦の部
 優勝 光永勇昌(三次市)
 2位 中川賢治(庄原市)
 3位 谷川昭範(安芸高田市)
高校生の部
 優勝 東岡拓海(国泰寺高1年)
 2位 金藤壮真(広島大学附属高2年)
 3位 久川美月(如水館高2年)
中学生の部
 優勝 奥田純輝(出雲市立河南中1年)
 2位 高野莉王(福山市・城東中2年)
 3位 栗栖康奨(五日市南中1年)
小学校高学年の部
 優勝 井口仁(岡山市)
 2位 小田海翔(呉市・荘山田小6年)
 3位 野木俊佑(十日市小5年)
小学校低学年の部
 優勝 村田晄己(広島市庚午小13年)
 2位 原悠泰(出雲市高浜小2年)
 3位 山崎蒼士(広島市牛田小3年)

明日からアマ名人戦



カテゴリー: 将棋 | 投稿日: | 投稿者:

今年のアマ名人戦は将棋の駒で有名な天童で開催されます、昨夜は島根県代表の藤井真司さんから電話をもらいましたが気合が入っていますねぇ、ただ天童まで行くのが大変らしく今日の仕事を終えて飛行機で東京へ、そして新幹線で現地入りされるとか。岡山代表の植田君は夕方現地いりして

明日からの大会に備えているようです、元気いっぱいの電話をくれました。「頑張ります」と気合が入っていますが私のアドバイス?「あまり飲むなョガンバレ!」でした。 藤原